フェルメールとRED WARRIORS


逗子に住まいと事務所を移してから
コロナ禍で
移動を控えてきたこともあり
都内に行く機会がめっきり減りました。

そのため
都内でしか見ることが出来ないもの
都内でしか触れることが出来ないもの

があるときは
まとめて同じ日に済ますようにしています。

RED WARRIORS

2022年2月20日(日)
はどうしても都内に行きたい日でした。

RED WARRIORS / レッドウォーリアーズ
というロックバンドのライブが予定されていたからです。

最初の活動時期は
1986年10月から1989年10月
の3年間。

当時私は十代であり
ひとは一生10代の時に聴いていた音楽を口ずさむ
という言われているそうです。

RED WARRIORS を起点に
70年代のブルースロックを聴き出し
今も続く音楽の嗜好が固まってしまいましたし

1989年10月31日のラストの武道館は
今でも一番良かったライブなので

THE EASY WALKERSというバンドのライブが
見通せない今

私にとって
RED WARRIORSのライブは
ロックを体験できる数少ない貴重な機会です。

RED WARRIORS のボーカルの
DIAMOND YUKAIさんは
世間ではバラエティタレント扱いですが
ユカイさんとレッドのメンバーが奏でる
Morning After
というバラードは

ローリングストーンズの
As Tears Go By
を凌ぐロックバラードだと思っています。

ギターの木暮武彦(シャケ)さんは
還暦を過ぎた今もカッコイイですが
若い頃のシャケさんは
 背が高い
 細い(女性用26インチのパンツ)
 顔は岡田奈々さんを彷彿させる美形
 曲はほとんど全部がシャケさん
など、
みんながイメージするロックミュージシャンを体現する
ビジュアルだったので
音楽雑誌に毎号のように登場していました。

ちなみに
シャケさんは
朝ドラおちょやんに主演した女の子の実のお父さんで

彼女が3歳ぐらいのとき
RED WARRIORS のイベントのステージに
上がってきてしまう
というハプニングがあったこともあり

その場に居合わせたRED WARRIORS のファンは
親戚のおじさんおばさんのような気持ちで
彼女の活躍を見ています。

フェルメール


2月20日に東京に行くことにしたので
その日の午前中の時間帯で
東京都美術館にフェルメールの絵を見に行きました。

1994年にオランダとベルギーを旅行したとき
 青いターバンの少女
 牛乳を注ぐ女
の実物を見て
フェルメールが大好きになりました。

1995年にワシントン
1996年にオランダで
フェルメール展が開催されたとき

日程的にオランダはいけなかったので
3泊5日の強行日程でワシントンに行くくらい
フェルメールが好きになっていました。

東京都美術館で展示されている
フェルメールの絵は
ドイツのドレスデンにある絵で
ウィーンにある絵と並んで
特に好きな絵の一枚です。

1995年に1か月ほどドイツ旅行した際は
東西統一から時間が経過しておらず
治安に不安があったこともあり
旧西ドイツだけを回ったので
フランクフルトとブラウンシュバイグで
Vermeerを見ただけでした。

幸い2005年に神戸に来日したときに
実物を見ることができました。
フェルメールの絵にしては
大きいことも印象的でした。

今回は修復の結果
隠されていたキューピッドの絵が
現れてから
ドレスデン以外では初めての展示
ということもあり
とても話題になっていました。

本来は1月22日から開催されるはずだったのに
コロナ禍を理由に開催無期延期ということで
ヤキモキしていましたが

2月に入って漸く
2/10から開催されることが決まったので
レッドウォーリアーズのライブの日に合わせて
2月20日の時間帯指定券を購入しました。

午前中の時間帯指定
ということもあってか
日曜日であっても
フェルメールの絵の前には
常時10人程度の人しかおらず
近くでじっくり見ることが出来ました。

古いニスを取り除いたこともあり
色鮮やかになったのは事実ですが

修復前の色合いの方が
時の流れを感じる趣がありますし

なにより
壁にかかっているキューピッドの絵の登場は
元の絵の余白や静寂さを失わせてしまっている
と感じました。

テープルの上のクロスが捲れていたり
フルーツが器から転げ落ちていることから
掃除中の女性が
待ち人からの手紙を優先して読んでいる場面
だということはわかりますし
手紙の内容は恋文であることも想像がつきます。

正直キューピッドの絵は説明過多だと思います。

売店には
クリアファイルが2種類あり
修復前と修復後のものが販売されていました。

私は修復前が断然好きなので
修復前のだけを買いました。

ちなみに
フェルメール
という呼称はオランダ語読みなので

現地の美術館で
フェルメールの絵はどこにあるのか
英語で質問する場合

ヴェルミアー

と発音しないと
誰のことを指しているのか
わからないので念のため。

以上