映画 赦し

未成年の少女による殺人事件の再審をめぐる
加害者と被害者の両親に焦点を当てた内容です。

対峙という映画も
被害者と加害者の関係描く
という点では似ていますが

対峙の場合
被害者と加害者は事件時に亡くなっているので
残された家族間の問題でしたが

この映画では
殺された被害者の家族と加害者本人が対峙することになります。

再審を審理する中で
殺人の動機が初めて明らかになる
という設定は
弁護士の立場からすると
それはないだろう
と思いますが

そのようにしないと
被害者家族の心境の変化を描けないとも思うので
そこは置いとくとして

この映画は

赦し

というタイトルがすべてを物語っていると思います。

副題が
DECEMBER
となっている理由がわからなかったので

終焉後、即席のサイン会が開催されたので
プロヂューサーの方に聞いたところ

事件が起きたのが12月だったから
ということでした。

外国ではDECEMBERというタイトルのようですが
平仮名の【ゆるし】でもなく
漢字の【許し】でもなく

【赦し】

インド人の監督がこの漢字を選ぶことはないでしょうから
周りの日本人スタッフが監督の意図を正確に理解していたのでしょう。

舞台挨拶

監督、主人公の父親役、及び犯人役の女性の3人による
役舞台挨拶を見る機会がありました。

犯人役の女性の方は
スクリーンで見せた
希望を持つことを止めたような鋭い目つきではなく
柔らかい雰囲気をまとった方で
スクリーンでのキツイ印象は全くなく
すれ違っても犯人役の方とは気づかないだろう
と思えるほどでした。

監督はパンフレットでのインタビューで
彼女は役を理解して演じていたせいか
一番やり直しがなかった
と言っていましたが

ご本人のもつ空気感自体が違っていたので
監督のいうとおりだろう
と思いました。

以上

前の記事

映画 茶飲友達